| 1988 | 高岡市伝統工芸技術者養成スクール漆工コース(~92) |
|---|---|
| 1989 | いきいきクラフト展20人展(松屋銀座/東京) |
| 1990 | 富山県デザイン展大賞(以後入賞5) |
| 1991 | 高岡クラフト展金賞(以後入賞6、審査員賞2) |
| 1993 | 朝日現代クラフト展入選(94)(01)(03) |
| 日本クラフト展入選(96) | |
| 1994 | 個展(山田平和堂代官山ギャラリー/東京) |
| 1995 | 個展(キャトルテラス/東京)(97)(99) |
| 1996 | ○□のうつわ展「池田充章氏と二人展」 (山田平和堂阪急うめだ店/大阪) |
| いつもの器黒田昌吾展(エルフ富山アートギャラリー/富山) | |
| 1997 | DESIGN TOYAMA IN FINLAND(フィンランド) |
| 1998 | 工房からの風招待出品(ニッケコルトンプラザ/市川) |
| Designer's Catalogue-4(松屋銀座/富山) | |
| 1999 | おわん展(OZONEリビングデザインギャラリー/東京) |
| OMOSHI展(松屋銀座/東京) | |
| 2000 | ビアマグランカイ3審査員特別賞(札幌芸術の森) |
| 京都デザイン大賞入選 | |
| 酒盃台展入選(伊丹) | |
| 漆三人展(松屋銀座クラフトギャラリー/東京) | |
| 2001 | OUTLINE展(フローギャラリー/ロンドン) |
| 2002 | 高岡市伝統工芸産業優秀技術者表彰 |
| 若手作家二人展(山田平和堂/東京) | |
| 2003 | 金沢わん・One大賞2003準大賞(香林坊大和/金沢) |
| 2004 | 第22回朝日現代クラフト展招待出品(大阪うめだ阪急・他) |
| 2005 | 申師任堂美術大展招待出品(韓国) |
| 2006 | ビアマグランカイ6佳作(札幌芸術の森・他) |
| 2008 | 日本クラフト展招待審査員賞/船曳鴻紅賞(丸ビル/東京) |
| 2010 | 伊丹国際クラフト展/酒器・酒盃台優秀賞(伊丹・東京) |
| 2011 | 日経新聞11月16日に溜塗カップが紹介される。 |
| 2015 | 「富山の食とプロダクツのある風景」出品(トリエンナーレ・デザイン美術館/ミラノ・イタリア) |
| 2018 | 第7回そば猪口アート公募展 審査員賞(安曇野高橋節郎記念美術館) |